2013/06/25

”羅針盤”の出来るまで(正確に言うと羅針盤座)...... 元ネタ付き。

Pyxis(ピクシーズ)というのは南天にある「羅針盤座」という星座です。南天にはコンパス座というのもあるためややこしいのですが、もともとはギリシア神話に登場するアルゴー船をかたどったアルゴー座という船の星座があり、あまりにも巨大であったために18世紀に「りゅうこつ座」「ほ座」「とも座」「らしんばん座」の4つの星座に分割されました。神話の時代に羅針盤が存在したかどうかという問題があり、「帆柱座」と呼ばれていた時代もあります。
Pyxis : by Hideaki Kohga
Augusta Jazz Funk Band Monthly Live #121
Toshiaki Koike (Ts)、Hideaki Kohga(p)、Masayuki Doki (b)、Yuuko Doki

<裏話>

実はこの曲のアイデアは2009年4月28日 F師匠のピアノレッスンに行く直前に運転しながらコードパターンを考え、二台のピアノで師匠だったらどういうアドリブをするか、レッスンに持っていったもの。私は譜面や鍵盤を使わないで、運転中に頭の中だけで作曲するのだが、問題はすぐに忘れてしまうこと。(苦笑)
 この曲は作った日が記録に残っている珍しい曲である。もちろん最初はテーマがあるわけなく、コード進行と、アドリブが存在しているだけである。私の場合、作曲はこのコード(モード進行)でアドリブをしたい、アドリブで景色を描きたい、という所から始まる。
Piano 私、F師匠はローズを弾いている。示したコード(モード)進行に対し、どのようにアドリブを組み立てるかのレッスンである。後半の師匠のローズの音がこの上なく美しい。
Piano duo "April 28, 2009" Jazz Improvisation Duo Lesson 



3年ぐらい放置のあと、私の頭に残っていたコードをAJFBの練習にコード譜を持ち込み、リズムのパターン、ベースでリフ、クリシェのラインのアイデアを考えることなどなどを経て、色々なアイデアをバンドの練習でメンバーで考えた。これは楽しい作業である。そしていつも最後の最も苦手な作業はタイトルを考えること。
AJFBの演奏が上記。サックスの入りがカッコ良すぎる。ベースは次回フレットレスのほうが良さそうだ。演奏は途中大嵐になってしまっているが。

Pyxis[ˈpɪksɨs/] is a small and faint constellation in the southern sky. Its name is Latin for a mariner's compass Pyxis is completely visible from latitudes south of 53 degrees north, with its best evening-sky visibility in January through March. The brightest star is Alpha Pyxidis at magnitude 3.68.             from Wikpedia
Pyxis ; Composed by Hideaki Kohga

The idea of this music is on April 28, 2009. A code pattern is considered operating, just before going to F teacher's piano lesson. If it is a teacher on two pianos, it will bring what kind of ad lib is carried out. The beginning of my composition technique writes music only in the head during operation, without using a musical score and a keyboard. The fault of this method is forgetting immediately for that reason. This music is new music with which the made day remains in record clearly. Of course, at this time, a theme does not exist but ad lib only exists with chord progression. In my case, composition begins from the place of liking to draw a scene adlib to make ad lib, in this code (mode advance). The sound of F teacher's rose remains in an ear. Code music was carried into practice of AJFB for the code which remained in my head after neglect for about three years, and through considering the idea of the line of リフ and Cliche on the pattern of a rhythm, and a base etc., various ideas were considered by practice of the band and performed. And the work of the very end is considering a title and I am poor at this. 

0 件のコメント:

コメントを投稿