2013/08/31

2013年9月〜10月のスケジュール



○9/1(日) 2000 前橋/オーガスタ
  AJFB公開リハーサル

●9/14(土)1930 高崎/ケイノート
 K Note Jazz Project 
 甲賀英明(p)、山中幸一(b)、神山昌美(d)
 Guest : 円藤悠野 (as,ts,gt,etc.) @小諸
 http://www.k2.dion.ne.jp/~k-note/schedule.html

○9/9(月) 2310 前橋/夢スタジオ
 福田重男レッスン

●9/15(日)1400 前橋/関口梨勝園
 第13回関口梨園ジャズ&ブルースフェスティバル 090-4933-6472
 1400 梨園AllStars  木暮純子(b) 小林里枝(as)、荒井雅子(d)、甲賀英明(p)、柿沼翔太(b)
 1450 サラレクター(vo)
 1530 奥平真吾 The Force 奥平真吾(d)、太田剣(sax)、宮川純(pf)、生沼邦夫(b)
 1730 ビックジャムセッション

●9/16(祭)1830 高崎/くいものや亮
 くいものや亮musician`s Club 
 山崎隆之(ts,ss)、甲賀英明(p)、坂井康良(b)、伊藤勇輝(d)
 Guest ; 樫山英人(g) @佐久

●9/21(土)2000 前橋/Augusta
 Augusta Jazz Funk Band #123
 道木正之(b)、小池俊明(ts,ss) 甲賀英明(key)、道木裕子(d)
 https://www.facebook.com/events/128377974031591/

●9/28(土)2000 高崎/Pierrot Pierrot Session
 天田隆(b), 甲賀英明(p)、小池俊明(ts,ss)、富永究理(dr)

●10/5(日)1300 前橋市柏倉町/Camp wonder
  Outdoor Jazz Concert
  1300 和太鼓 高崎健康福祉大学
  1340 Pierrot Allstars
       天田隆(b), 甲賀英明(p)、小池俊明(ts,ss)、富永究理(dr)  ゲスト:林文夫(as)
  1440 山口泰一郎トリオ+林文夫(as)
  山口泰一郎(p)、山中幸一(b)、笹田和裕(d)、ゲスト林文夫(as)

 前橋市柏倉町4114 雨天の際には屋内で行います。
 キャンプワンダー 027-283-3225

●10/12(土)1930 高崎/ケイノート
 K Note Jazz Project   甲賀英明(p)、山中幸一(b)、神山昌美(d)
 Special Guest : 菊地康正(ts fl)、熊川暢子(as.ts)

●10/13(日)1300 高崎/さやもーる 高崎ストリートライブジャズ部門
 洋水(vo)、山崎隆之(ts,ss)、甲賀英明(p)、坂井康良(b)、伊藤勇輝(d)

●10/13(日)1830 高崎/くいものや亮
 くいものや亮musician`s Club 
 山崎隆之(ts,ss)、甲賀英明(p)、坂井康良(b)、伊藤勇輝(d)
 Guest ; 洋水

●10/19(土)2000 前橋/Augusta
 Augusta Jazz Funk Band #124 Live and Session
 道木正之(b)、小池俊明(ts,ss) 甲賀英明(key)、道木裕子(d)
 https://www.facebook.com/events/128377974031591/

●10/20(日)時刻確認中 埼玉県上里町/ウニクス上里 Farmar`s Market and Jazz Concert
 Music Exploration Company
 タイガー小鉄(g)、甲賀英明(key)、道木正之(b)、金澤洋幸(b)

●10/26(土)2000 高崎/Pierrot Pierrot Session
 天田隆(b), 甲賀英明(p)、小池俊明(ts,ss)、富永究理(dr)



2013/08/28

処女航海に失敗して大惨事に

遡ること101年前のこと。1912年4月10日 不沈の船と呼ばれていた豪華船タイタニック号がイギリスからアメリカのニューヨークへ向かう処女航海に出発し、4月15日に氷山に衝突し沈没。失敗知識データベース」より (処女航海×失敗で検索の結果)

ということで、処女航海に失敗すると恐ろしいことになる。

さて、脈絡もなく、Herbie Hancockの処女航海を突然演奏しようということになり、この曲でいつも問題になる3つの問題点
その1:例のベースパターンが間が持たない。パターンの呪縛から抜け出せない。
その2:アドリブ中にBメロの位置をロストしやすい(この演奏、二回もロスト)
その3:アドリブはスケール練習ではいけないのに

リハーサルでベースのパターンの面白さに引きづられて勢い余ってしまった演奏です。突っ込みどころ満載。このバンドらしい。完成度最低ですが、素材としては面白い。原曲のモチーフからもう少しで飛んで行けそうです。大惨事寸前の間違いが二カ所。

2013年7月20日 前橋/Augusta  Augusta Jazz Funk Band Monthly Live #122 
小池俊明(ts)甲賀英明(key)、道木正之(b)、道木裕子(d)

Maiden Voyage is the fifth album led by jazz musician Herbie Hancock, and was recorded by Rudy Van Gelder on May 17, 1965 for Blue Note Records. It was issued as BLP 4195 and BST 84195. It is a concept album aimed at creating an oceanic atmosphere. Many of the song titles refer to marine biology or the sea, and the musicians develop the concept through their use of space and almost tidal dynamics. The album was presented with the Grammy Hall of Fame Award in 1999.
According to Bob Blumenthal's 1999 liner notes, "Blue Note logs indicate that an attempt had been made to record "Maiden Voyage", "Little One" and "Dolphin Dance" six days earlier, with Hubbard on cornet and Stu Martin in place of Williams. Those performances were rejected at the time and have been lost in the ensuing years." A different version of "Little One" was also recorded around the same time by Miles Davis and his quintet (including Hancock, Carter and Williams) for the album E.S.P., also released in 1965. from Wiki

2013/08/21

Gospel-Like " Let it be " Jazz Piano Trio August 14. 2013

Gospel-Like " Let it be "  Jazz Piano Trio, August 14 2013.


Pual McCartneyの名曲。原曲の完成度が高いので、この手の曲のアレンジ極めて難しい。もともとゴスペルをイメージしている曲ですが、ここではさらにキース風のゴスペルっぽくしてみました。本番前の一発打ち合わせの注文は「ゴスペルっぽく、ベース、ドラムに自由にやってください。途中ノリノリで.....」いつも通り完成度低いものの、色々なアイデアで出て面白い。もう少し、自由に飛んで行きたかったけど......

「レット・イット・ビー」(Let It Be)は、1970年3月にビートルズが発表した22枚目のオリジナル・シングル曲であり、同バンド活動中の最後のシングル盤となった。実質的にはマッカートニーの作った楽曲である。リード・ヴォーカルはポール・マッカートニー。
ポールは、当初からこの曲をゴスペル風に仕上げることを考えていたようで、実際にビリー・プレストンに「ゴスペルっぽくするにはどうしたらいい?」と質問して来た、とビリー本人が語っていた。そして、ビリーのアイデアを基にゴスペル風のオルガンとコーラスを取り入れたという。ビートルズのラスト・アルバムとなった映画『レット・イット・ビー』のサウンド・トラック盤『レット・イット・ビーに収録された曲である。
ポールは、1969年のゲット・バック・セッションでビートルズが分裂状態になりつつあるのを悲観していた頃、亡き母メアリー・マッカートニーが降りてきて「あるがままを あるがままに(全てを)受け入れるのです」と囁いた。そのことにインスピレイションを受けて書いた、と言われている。      ( By Wiki )

"Let It Be" is the original single music of the 22nd sheet which the Beatles announced in March, 1970, and became a single of the last under the band activity. Lennon = McCartney's work. It is the musical piece which McCartney made substantially. The lead vocal is Paul McCartney. Billy himself was saying that seemingly it was "gospel and had actually asked it to Billy Preston ?" that it should do what for carrying out as the pole considered finishing this music in the style of gospel from the beginning. And it is said that the organ and chorus of the gospel style were taken in based on Billy's idea. It is the music recorded on sound track board "Let It Be of the movie "Let It Be" used as the Beatles' last album. When the Paul was pessimistic of the Beatles being in a division state in the get back session in 1969, deceased mother Mary McCartney got down and it whispered "  Let It Be,   Be about as, but accept in as (all)."It is said that it wrote to that in response to the inspiration.  ( by Wiki )


Hideaki Kohga (p)、Yasuo Sakai (b)、Yuuki Ito (d)
Kuimonoya Ryo , Takasaki . Gunma, Japan.

2013/08/10

Fotografia, Jobim先生 ごめんなさい。


海のそばのテラスで、太陽が沈んでいく風景を眺めながら、二人だけで.......

各地で40度近くの猛暑の中、涼しそうな音楽を。ということで Jobimの名曲 " Fotografia " をピアノトリオで。1967年にJobim4枚目のアルバム " A Certain Mr. Jobim " の4曲目。

You and I we two alone                   
In this terrace by the sea
The sun is going down
And in your eyes
I see the changing colors of the sea
It's time for you to go
The day is done
And shaddows stretch their arms to bring the night
The sun falls in the sea
And down below a window light we see
Just you and me

ほぼいつも通り、鍵盤に向かわずに、通勤の車の中でコードを耳コピーしてベース氏にコード譜面を渡し、ぶっつけ本番の演奏です。そのため、いつも失敗するのがテーマのリフの間違い。音楽をベースの音で捉えてしまう癖があるため、テーマリフは結構いい加減になりがちです。Jobim先生ごめんなさい。

2013年 7月14日 高崎/くいものや亮
甲賀英明(p)、坂井康良(b)、伊藤勇輝(d)


They are only two persons, looking at the scenery whose sun is depressed on the terrace near the sea.......
They are the inside of the intense heat of about 40 degrees, and the music which seems to be cool in every place. It is saying and he is a piano trio about excellent" Fotografia" of Jobim.
It will be the 4th music of album" A Certain Mr. Jobim" of the 4th Jobim in 1967.

Mostly, the ear copy of the code is carried out by Naka of the car of commuting, a code musical score is passed to Mr. Base as usual, without going to a keyboard, and it is a performance without any rehearsal. Therefore, always failing is a mistake of a theme. Since the peculiarity of catching music to the sound of a base occurs, theme tends to become fairly random.  Mr. Jobim I'm sorry.
July 14, 2013   Takasaki / Kuimonoya Ryo
Hideaki Kohga (p), Yasuo Sakai (b), Yuuki Itou  (d)

2013/08/03

2013年8月〜9月のスケジュール

●8/10(土)1930 高崎/ケイノート
 K Note Jazz Project 
 甲賀英明(p)、山中幸一(b)、神山昌美(d)
 Guest : 小林里枝 (as) @熊谷

●8/11(日)1830 高崎/くいものや亮
 くいものや亮musician`s Club 
 山崎隆之(ts,ss)、甲賀英明(p)、坂井康良(b)、伊藤勇輝(d)
 Guest ; 豊田悦見(tb)@宇都宮

●8/31(土)2000 高崎/Pierrot Pierrot Session
 天田隆(b), 甲賀英明(p)、小池俊明(ts,ss)、富永究理(d)

●9/14(土)1930 高崎/ケイノート
 K Note Jazz Project 
 甲賀英明(p)、山中幸一(b)、神山昌美(d)
 Guest : 円藤悠野 (as) @小諸

●9/15(日)1400 前橋/関口梨勝園
 第13回関口梨園ジャズ&ブルースフェスティバル 090-4933-6472
 1400 梨園AllStars  木暮純子(b) 小林里枝(as)、荒井雅子(d)、甲賀英明(p)、柿沼翔太(b)
 1450 サラレクター(vo)
 1530 奥平真吾 The Force 奥平真吾(d)、太田剣(sax)、宮川純(pf)、生沼邦夫(b)
 1730 ビックジャムセッション

●9/16(祭)1830 高崎/くいものや亮
 くいものや亮musician`s Club 
 山崎隆之(ts,ss)、甲賀英明(p)、坂井康良(b)、伊藤勇輝(d)
 Guest ; 樫山英人(g) @佐久

●9/21(土)2000 前橋/Augusta
 Augusta Jazz Funk Band #123
 道木正之(b)、小池俊明(ts,ss) 甲賀英明(key)、道木裕子(d)
 https://www.facebook.com/events/128377974031591/

●8/31(土)2000 高崎/Pierrot Pierrot Session
 天田隆(b), 甲賀英明(p)、小池俊明(ts,ss)、富永究理(dr)

君はわが全て? ... All the things you are, Y Akutsu & K Note Jazz Project


"All the Things You Are" is a song composed by Jerome Kern, with lyrics written by Oscar Hammerstein II. It was written for the musical Very Warm for May (1939), where it was introduced by Hiram Sherman, Frances Mercer, Hollace Shaw, and Ralph Stuart.   It was later featured in the film Broadway Rhythm (1944), and was performed during the opening credits and as a recurring theme for the romantic comedy A Letter for Evie (1945). It was used in the 2005 film Mrs. Henderson Presents starring Judi Dench. The song ranked in the top five of the Record Buying Guide of Billboard, a pre-retail listing which surveyed primarily the jukebox industry. Recordings by Tommy Dorsey, Artie Shaw, and Frankie Masters propelled the song during its initial popularity.       from Wikipedia http://en.wikipedia.org/wiki/All_the_Things_You_Are

 "この「春」はまだ来ぬ春。秘めた片想いの唄です。今は冬。一人っきりの寂しさ。あなたに出会うと、私は息を殺し見入ってしまう。何かが始まる予感。闇にともる希望の光。いつかあなたと相思相愛の仲になりたい。いつか、いつの日か,と。でも、声さえ掛けれない。ああ、せつないなあ。  邦題『君はわがすべて』。1939年、ミュージカル『5月にしては暑すぎる』のために作られた。上流社会に嫌気のさした少女が、夏の興業をしている一座にもぐりこみ巻き起こす、コミカルな恋物語。でも不出来な脚本のため59回しか公演されず、2日目の夜は22人しか客が来なかったと言う。この失敗の後カーンはブロードウェイを去った。 (W&R Jazz と読書の日々 http://d.hatena.ne.jp/wineroses/20070407 )
On July 13  K Note Jazz Project   Hideaki Kohga (p), Koichi Yamanaka (b), Masami Kamiyama (d) Guest : Yasunaga Akutsu (ts)