2018/06/30

Chopin Jazz

YouTubeで" Chopin Jazz "で検索すると
 山のように動画が出て来るのですが、聞いて見るとsolo pianoのなんちゃってJazz 風のものが多い。そこで 今度は" Chopin Jazz Piano Trio"で検索をしてみると。。。。
https://www.youtube.com/results?search_query=Chopin+Jazz+Piano+Trio
あれれ?トップに自分の動画がでてきた。

 ベース+ドラムのフォーマットできちんとジャズ化するにはリズムの問題が壁となる。アドリブがきちんと展開できるリズムにするのはなかなか難しい。

Chopin を多く取り上げているMusician
 Peter Beets 、サカモトテル大先生, European Jazz Trio, Eugen Cicero 大御所がたくさんいまして 私なんぞおこがましいのですが、皆アプローチの仕方が違うのが興味深い。




Chopin Prelude C Minor Op28-No.20 
ベースのリフが印象的です。
私のアプローチはショパンの曲をコード化し、ジャズの言語とすること、そして 4beatのジャズとして再構築すること。ベートベンのジャズ化も同じ傾向になるが、分数コードが多くなってしまう。さらにフェイクしないこと。これは格好が悪いと思っている。
 ピアノが頑張りすぎて他の楽器とのバランスが悪い演奏が多いように思います。

実はこの曲幼少時に弾いていない。印象の薄い曲であるが、他の人があまり演奏していないところがツボである。唯一、Pascal Wintz版は参考にはしたが、あくまでもアドリブとその展開(再構築)が勝負と思っている。


  When you search on "Chopin Jazz" on YouTube. There are plenty of movies coming in like a mountain fine, as I heard it seems that there are many Jazz-style things by solo piano. So searching for "Chopin Jazz Piano Trio"
 https://www.youtube.com/results search_query=Chopin+Jazz+Piano+Trio 
 I am surprised to find my own video on top.

  The problem of rhythm is definitely a barrier to properly jazzing in the base + drum format. It is quite difficult to make a rhythm where ad libs can develop properly.

  Musician with many Chopin
Peter Beets, Professor Sakamoto Tel, European Jazz Trio, Eugen Cicero There are lots of big places and I'm restricted, but it is interesting that everyone's approach is different.  My approach is to encode Chopin's songs and make it a jazz language, (which is commonplace) and rebuild it as a 4 beat jazz. It seems to be the case with Beatben, but the fraction code will inevitably increase. Also, do not fake. This is bad-looking

  Actually this song I do not remember when I was young. Although it is a song with a light impression, the key point is that the other person does not play much. Although I refer to Pascal Wintz version as the only one, I think that ad lib and its deployment is a game to the last.

0 件のコメント:

コメントを投稿