2015/12/30

ベーゼンドルファーの黒鍵盤で爆撃中。Piano Solo Improvisation at 7th-Gunma Twitter Piano Meeting at Piano Plaza



Dec.29. 2015. 7th Gunma Twitter Piano - Meeting, Schubert-Salon, Piano-Plaza Gunma, Takasaki.

This Improvisation since then at Karuizawa Oga hole is an impromptu after seven months.
A confrontation on this day was a full concert grand piano of Bösendorfer with a black key boards.
To hear the tone of the black key boards in a just scream, not a low voice of a piano, whether it was a construction site over the unconsciousness was making a bombing sound. After a long time, a schedule is improvised and also ends whether a biological clock was wrong in 7 minutes for 10 minutes rare. There are construction and order of some level. I think some people could ask interestingly. I begin, and, it'll be that the person was marvelous.


軽井沢大賀ホールでの即興以来、七ヶ月ぶりの即興演奏。
この日の対戦相手は黒鍵盤付きのベーゼンドルファーのフルコンサートグランドピアノでした。
 困ったことに、黒鍵盤の音がピアノの低音ではなく単なる金属音に聞こえてしまう。無意識のうちに工事現場か、ゲームセンターで爆撃中のような音を出していました。
久しぶりの即興で体内時計が狂ったのか、珍しくも10分予定が7分で終了。
それなりの起承転結はついています。このピアノは始めてということと、久しぶりで傾向が少し変わったかもしれません。

何人か興味深く聞いていただけたように思います。

2015/11/30

2015年12月〜2016年1月のスケジュール

高崎ケイノートのサンタクロース
◯12.1 (火)前橋/げんき21
 Story of Songs リハーサル

◯12.8(火)前橋/げんき21
 Story of Songs リハーサル

●12.12(土)1930 高崎/ケイノート
 K Note Jazz Project  #129
 甲賀英明(p)、山中幸一(b) Guest 松井健(as)@店主、長井まどか(vo)  田村英里紗(dr)
 Part 1 Geust Session Part 2 JamSession

●12.13(日)1830 高崎/くいものや亮
 Kuimonoya Ryo Musician`s Club #98
 Guest 木村レミン(vo)
 山崎隆之(ts,ss)、甲賀英明(p)、坂井康良(b)、伊藤勇輝(dr)
 After Sessionあり

●12.20(日)1930 前橋/es cafe
 Story of Songs Vol.3
 西澤雅枝(vo)、甲賀英明(p)、渡辺好造(b)、金澤洋幸(dr)

●12.26(土)1930 前橋/es cafe
 木村レミン(vo)、小川由紀夫(dr)、甲賀英明(p) 宮川良好(b)

●12/29(火)高崎/ピアノプラザ群馬シューベルトサロン
 年末ついぴ群馬 即興ソロ参戦予定

--- 2016年 ------------------------------------------------------------------------------------------------


●1.9 (土)1930 高崎/ケイノート
 K Note Jazz Project  #130
 甲賀英明(p)、山中幸一(b) 
 Guest 阿久津安永(ts) 、山上信樹(d)
 Part 1 Geust Session Part 2 JamSession

●1.23(土)2000 足利/屋根裏
 JamSession 甲賀英明(p)  

●1.24(日)1830 高崎/くいものや亮
 Kuimonoya Ryo Musician`s Club #99
 Special Guest 佐藤達哉(ts)
 山崎隆之(ts,ss)、甲賀英明(p)、坂井康良(b)、伊藤勇輝(dr)
 After Sessionあり

●1/30「土)2000  高崎/ピエロ
 Pierrot Session
 小池俊明(ts)、甲賀英明(p)、天田隆(b)、富永究理(d)

2015/10/29

2015年11月〜12月のスケジュール


屋根裏/屋根
●11.7(土)前橋/Cento  (Closed)
 Kazu Sekine(vo)、Hideaki Kohga(p) Koichi Yamanaka(b)

●11.08(日)午後 高崎/さやもーる
 高崎ストリート・ライブ
 山崎隆之(ts)、甲賀英明(p)、坂井康良(b)、伊藤勇輝(dr)

●11.08(日)高崎/さやもーる
 ジャムセッション
 ホスト 山崎隆之(ts)、甲賀英明(p)、坂井康良(b)、伊藤勇輝(dr)

●11.14(土)1930 高崎/ケイノート
 K Note Jazz Project  #128
 甲賀英明(p)、山中幸一(b) Guest 小泉元樹(ts)、久井茂(d)
 Part 1 Geust Session Part 2 JamSession

◯11.16(月)2200 前橋/夢スタジオ
 福田重男Jazz Piano Clinic

●11.21(土)前橋/es cafe
 Music Exploration Company【音楽探検隊】
 タイガー小鉄(g),饗場拓也(as,ss)、甲賀英明(key)、道木正之(b)、金澤洋幸(dr)

●11.28(土)高崎/Jazz Pierrot
 天田隆(b)、小池俊明(ts,ss)、甲賀英明(p)、富永究理(d)


●11.29(日)前橋/柚子の家
 Kazu Sekine (vo)、甲賀英明(p)、山中幸一(b)

----------------------------------------------------------------------------------------------


●12.12(土)1930 高崎/ケイノート
 K Note Jazz Project  #129
 甲賀英明(p)、山中幸一(b) Guest 松井健(as)@店主、長井まどか(vo)  田村英里紗(dr)
 Part 1 Geust Session Part 2 JamSession

●12.13(日)1830 高崎/くいものや亮
 Kuimonoya Ryo Musician`s Club #98
 Guest 木村レミン(vo)
 山崎隆之(ts,ss)、甲賀英明(p)、坂井康良(b)、伊藤勇輝(dr)
 After Sessionあり

●12.20(日)1930 前橋/es cafe
 Story of Songs Vol.3
 西澤雅枝(vo)、甲賀英明(p)、渡辺好造(b)、金澤洋幸(dr)

●12.26(土)1930 前橋/es cafe
 木村レミン(vo)、小川由紀夫(dr)、甲賀英明(p) 宮川良好(b)

●12/29(火)
 年末ついぴ群馬 参戦予定

2015/10/28

4年目の Endangered Species / 絶滅危惧種 (Wayne Shorter) , Music Exploration Company 【音楽探検隊】



   The album, Wayne Shorter released in 1985 The first number of the " Atlantis ". Endangered Species For", intention of endangered species. There may be a lot of people who are confused at the point too different from the "Native dancer" which makes imagine the tropics in Shorter, too. This song is on the prolongation in Weather Report, and it seems to imagine the inorganic future. It's still unclear what endangered species pierces.

    The "lower line" set of the base and the guitar and the linear set on the incoherent sax and keyboard seemingly ignored counterpoint as Ana Liese of music, I interlock and go exquisitely. A liver is groove in difficult Shimogumi of a base and a guitar. It's unclear because whether the difficulty level as the performance technology of a base was high, first "Atlantis", then a baseline was driving. But this driving is far from groove sense clearly, and subtle laver has been lost. Shorter seems to have liked this song, and costarring with various artist is left for YouTube. Every time I run after a time, being intention makes it fast tempo little.

   I challenge by this band, and, the 4th year. The performance which has come here finally. A town music festival on October 4, 2015 a look/Maebashi  

October 4, 2015. Music Exploration Company at Kaze-no-Machi Music Festival, Maebashi, Gunma, Japan.
Tigar Kotetsu(g) Takuya Aiba (as), Hideaki Kohga (Key), Masayuki Doki (b), Hiroyuki Kanazawa (dr)

 1985年 Wayne ShorterがWeather Reportを脱退後に始めて発表したアルバム " Atlantis "の第一曲目。Endangered Species は"絶滅危惧種の意。Shorter の南国をイメージさせる "Native dancer"とはあまりにも違いすぎる点に戸惑う人も多いのではないか。この曲はWeather Reportの延長線上にあり、無機的な未来をイメージしているように思える。絶滅危惧種が何を指しているのかは未だに不明である。

 楽曲のアナリーゼとしては、ベースとギターの「下のライン」組と、一見脈絡のないサックスと鍵盤の上のライン組が対位法を無視したような絶妙にからみ合って行く。キモはベースとギターの難解な下組のgrooveである。ベースの演奏技術としての難度が高かったためかどうかは不明であるが、最初の「Atlantis」ではベースラインは打ち込みであった。しかしこの打ち込みは明らかにgroove感からは程遠く、微妙なノリを失してしまっている。Shorterはこの曲が気に入っていたらしく、YouTubeには様々なartistとの共演が残されている。 年代を追うごとにテンポがやや速くなってきているような気がする。

 このバンドで挑戦して4年目。ようやくここまできたという演奏。
2015年10月4日 風のまち音楽祭/前橋 
Members : Music Exploration Company 【音楽探検隊】タイガー小鉄(g)、饗場拓也(as)、甲賀英明(key)、道木正之(b)、金澤洋幸(dr)

2015/09/29

2015年10月〜11月のスケジュール

無題

◯10.3(土) 1900-2200 夢スタジオ
 音楽探検隊 リハーサル

●10.4(日)16:30 (確認中)前橋/中央通り かぜの町音楽祭(メインステージ)
 Music Exploration Company【音楽探検隊】
 タイガー小鉄(g),饗場拓也(as,ss)、甲賀英明(key)、道木正之(b)、金澤洋幸(dr)

10.10(土)前橋/夢スタジオ
 MEC リハーサル

●10.10(土)1930 高崎/ケイノート
 K Note Jazz Project  #127
 甲賀英明(p)、山中幸一(b) Guest 熊川暢子(g)、豊田勝己(d)
 Part 1 Geust Session Part 2 JamSession


●10.11(日)1830 高崎/くいものや亮
   Kuimonoya Ryo Musician`s Club
   Guest : 橋本潔(g)
 山崎隆之(ts ss)、甲賀英明(p)、坂井康良(b)、伊藤勇輝(d)
 終了後Session


●10.17(土)1930 榛東/主音求2 
 Kazu Sekine (vo)、甲賀英明(p)、山中幸一(b)、豊田勝己(dr)

●10.18(日)1600 上里/ウニクス
 James K Band 
 James K (vo)、甲賀英明(p)、光田将也(b)

●10.24 (土)2000 足利/屋根裏
 JamSession
 ホスト 渡辺好造(b)、甲賀英明(p)、山上信樹(d)

------------------------------------------------------------------------------------------------

●11.7(土)前橋/Cento 
 Kazu Sekine(vo)、Hideaki Kohga(p) Koichi Yamanaka(b)

●11.08(日)午後 高崎/さやもーる
 高崎ストリート・ライブ
 山崎隆之(ts)、甲賀英明(p)、坂井康良(b)、伊藤勇輝(dr)

●11.08(日)高崎/さやもーる
 ジャムセッション
 ホスト 山崎隆之(ts)、甲賀英明(p)、坂井康良(b)、伊藤勇輝(dr)

●11.14(土)1930 高崎/ケイノート
 K Note Jazz Project  #127
 甲賀英明(p)、山中幸一(b) Guest 小泉元樹(ts)、久井茂(d)
 Part 1 Geust Session Part 2 JamSession

◯11.16(月)2200 前橋/夢スタジオ
 福田重男Jazz Piano Clinic

●11.21(土)前橋/es cafe
 Music Exploration Company【音楽探検隊】
 タイガー小鉄(g),饗場拓也(as,ss)、甲賀英明(key)、道木正之(b)、金澤洋幸(dr)

●11.28(土)高崎/Jazz Pierrot
 天田隆(b)、小池俊明(ts,ss)、甲賀英明(p)、富永究理(d)


●11.29(日)前橋/柚子の家
 Kazu Sekine (vo)、甲賀英明(p)、山中幸一(b)

2015/09/19

Swan Lake / 白鳥の湖 , Tsutusmi Chieko 堤智恵子 + Kuimonoya Ryo Musician`s Club



September 6. 2015.  Takasaki Kuimonoya Ryo
Chieko Tsutsumi(as), Takayuki Yamazaki (ss), Hideaki Kohga (p)
Yasuo Sakai (b), Yuuki Ito (d)

First explanation of the original piece of music
 Three of written ballet music is called by Tchaikovsky a ballet with "Mori's beauty who can sleep" "nutcracker". The scene Moscow Bolshoi theater ballet company premieres a premiere on March 4, 1877, and by which this most famous theme is the second act.
 European Jazz Trio takes up Eugen Cicero already by jazz.

About an arrangement.
 As an unnecessary articulation wasn't put, a theme arranged not to damage beauty of the original piece of music by an obedient cord.
When it'll be ad lib, everyone undergoes a complete change, and he's a performance of laver laver in plenty. Last theme of two soprano saxophones is very beautiful.

まず原曲の解説
チャイコフスキーによって作曲されたバレエ音楽、「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」とともに三台バレエと言われる。初演は1877年3月4日 モスクワ ボリショイ劇場バレエ団が初演、最も有名なこのテーマは第二幕の情景。
 ジャズではオイゲン・キケロ、European Jazz Trioが既に取り上げています。

アレンジについて
原曲の美しさを損なわないようにテーマは余計なアーティキュレーションをつけないようにして、素直なコードでアレンジしてみました。
アドリブになると一転して皆結構ノリノリの演奏です。二本のソプラノサックスのLast theme がとても美しい。一発リハでの演奏ですが堤さんさすがです。

2015/08/30

2015年 9月〜10月のスケジュール

2015.7.20 第20回上州音楽会 前橋夢スタジオ

●9.6(土) 1830 高崎/くいものや亮
   Kuimonoya Ryo Musician`s Club
   Guest : 堤千恵子(as)
 山崎隆之(ts ss)、甲賀英明(p)、

 坂井康良(b)、伊藤勇輝(d)
 終了後Session

◯9.12(土)1200 
 Music Exploration Company リハーサル

●9.12(土)1930 高崎/ケイノート

 K Note Jazz Project #126
 Guest 樫山英人(g)、村松廣(d)
 甲賀英明(p)、山中幸一(b) 
 Part 1 Geust Session 

 Part 2 JamSession

●9.13(日)1400頃〜 北本 / ヘイワールド
 荒井雅子(ds)、甲賀英明(p)、中村真理子(vo)、風早幸夫(sax)、小川秀樹(b)、加藤茂貴(per)


◯9.15 1900 前橋/げんき21
 Story of Songs リハーサル
●9.20(日)1930〜 前橋 / Es Cafe  

 Story of Songs vol.2
 西澤雅枝(vo)、甲賀英明(p)、渡辺好造(b)、金澤洋幸(d)

◯9.21(月)2150 前橋 / 夢スタジオ

 福田重男クリニック

●9.26(土)前橋 / 一花くらぶ
 山崎隆之(ts ss)、甲賀英明(p)、坂井康良(b)

●9.26(土)高崎/Jazz Pierrot
 天田隆(b)、小池俊明(ts,ss)、甲賀英明(p)、富永究理(d)


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

●10.4(日)17時頃(確認中)前橋/中央通り かぜの町音楽祭(メインステージ)
 音楽探検隊
 タイガー小鉄(g),饗場拓也(as,ss)、甲賀英明(key)、道木正之(b)、金澤洋幸(dr)

10.10(土)前橋/夢スタジオ
 MEC リハーサル

●10.10(土)1930 高崎/ケイノート
 K Note Jazz Project  #127
 甲賀英明(p)、山中幸一(b) Guest 熊川暢子(g)、豊田勝己(d)
 Part 1 Geust Session Part 2 JamSession


●10.11(日)1830 高崎/くいものや亮
   Kuimonoya Ryo Musician`s Club
   Guest : 橋本潔(g)
 山崎隆之(ts ss)、甲賀英明(p)、坂井康良(b)、伊藤勇輝(d)
 終了後Session


●10.17(土)1930 榛東/主音求2 
 Kazu Sekine (vo)、甲賀英明(p)、山中幸一(b)、豊田勝己(dr)
 
●10.24 (土)2000 足利/屋根裏
 JamSession
 ホスト 渡辺好造(b)、甲賀英明(p)、山上信樹(d)

●10.31(土)高崎/Jazz Pierrot
 天田隆(b)、小池俊明(ts,ss)、甲賀英明(p)、富永究理(d)
 

2015/08/03

2015年8月〜9月のスケジュール

沼田まつりにて
●8.8(土)1930 高崎/ケイノート
K Note Jazz Project  #125 @浴衣でセッション
 甲賀英明(p)、山中幸一(b)
 Guest 小林里枝(as)、金澤洋幸(dr)
 Part 1 Geust Session
 Part 2 JamSession

●8.9(日)1830 高崎/くいものや亮
   山崎隆之(ts ss)、甲賀英明(p)、坂井康良(b)、伊藤勇輝(d)
 Guest : 小林啓一 (vib)  終了Session。

◯8.17(月) 2200 前橋 / 夢スタジオ
 福田重男piano clinic

●9.6(土) 1830 高崎/くいものや亮
 山崎隆之(ts ss)、甲賀英明(p)、坂井康良(b)、伊藤勇輝(d)
 Guest : 堤千恵子(as) 終了後Session

◯9.12(土)1200 
 Music Exploration Company リハーサル

●9.12(土)1930 高崎/ケイノート
 甲賀英明(p)、山中幸一(b) Guest 樫山英人(g)、村松廣(d)
 Part 1 Geust Session Part 2 JamSession

●9.13(日) 北本 / ヘイワールド (確認中)
 荒井雅子(ds)、甲賀英明(p)、

●9.20(日)前橋 / Es Cafe  Story of Songs
 西澤雅枝(vo)、甲賀英明(p)、渡辺好造(b)、金澤洋幸(d)

●9.26(土)前橋 / 一花くらぶ
 山崎隆之(ts ss)、甲賀英明(p)、坂井康良(b)

●9.26(土)高崎/Jazz Pierrot
 天田隆(b)、小池俊明(ts,ss)、甲賀英明(p)、富永究理(d)
 

2015/07/31

Dolphin Dance ( Herbie Hancock ) : Jazz Piano Duo with Bösendorfer vs Bechstein



Dolphin danece
 Historical album of Herbie Hancock released in 1965  The fifth song of " Maden Voyage ".
This album is the album which made the" sea" which starts with" maiden voyage" a concept.

Bösendorfer vs Bechstein
 Played one is a classic meeting. It was said that they could use two pianos, and it was played by two full full concert gland pianos  with Bösendorfer vs Bechstein
 A preliminary meeting was 2 hours for once. I don't hope that you practice that time's impression too much. I meet by the policy against which an idea is bumped by site processing at the moment.
 The idea which makes a mutual image conflict is made important. Rhythm is changed. A fact gives priority. By all means continuation of the moment performance. The intention separation put together using the energy. The result collides and is a very rough performance of rolling. Oh, we'll assume that that is also good. Rhythm of a foot and a block signature of the way seem to have been fresh for a classic person. It was fascinating by various idea filling.

reflection point  
1) a chord of middle-pitch range conflicts.
2) the tempo is kept finally, but a point is TSUKKOMI a touch and the location I'm chasing from the back fairly for Toru. The cause of the difference in chords
3) it's also important not to make a sound.  It's buried badly by sound.

(The 20th time  Joshu concert  Maebashi dream studio)

■Dolphin danece
1965年にリリースされた Herbie Hancockの歴史的アルバム " Maden Voyage "の第五曲。
このアルバムは  "処女航海 " に始まる"海"をコンセプトとしたアルバムである。
 
■ベーゼンドルファーとベヒシュタインのフルコンサートグランドで...
 演奏したのはクラシックの会。二台ピアノが使えるということで ベーゼンドルファーとベヒシュタインのフルコン二台で演奏してみました。
 事前の打合せは一回2時間。この時の印象は練習しすぎると良くない。瞬間現場処理でアイデアをぶつける方針で臨む。
 お互いのイメージを衝突させる、アイデアを大切にする。リズムを変化させる。ことが優先。どうしても瞬間芸の連続。エネルギーを使い、合わせるつもりはなし。
 その結果は 衝突しまくりのとても荒っぽい演奏になっています。まあそれも良しとしましょう。足のリズムと途中のブロックサインがクラシックの人には新鮮だったようです。ただ、色々なアイデア満載で面白かった。
 
■反省点としては 
1) 中音域の和音が衝突
2) 最終的にテンポは保たれていますが、徹君はポイントがツッコミ気味、私はかなり後ろのほうから追いかけている位置となっています。和音のズレの原因
3) 音を出さないことも大切.....  音で埋め尽くされすぎ。

(第20回 上州音楽会 前橋夢スタジオ)
 

Piano Duoにまつわる2つの事件



This video recorded the performance that I and my daughter performed a piano duet in parents section of the piano society on March, 2002. "Someday my prince will come" and " When You Wish upon a Star" were arranged like " In concert style of chick Corea and Herbie Hancock". 
Parents section has disappeared for some reason from this next year.(woo!)Because I thought it to be prescription, I carry it. 
Data March, 2002 Maebashi dream studio 2F hall

親子部門消滅事件
2000年3月、娘(当時小6)のピアノ発表会の親子部門です。Disneyで有名な「いつか王子様が­」と「星に願い」をchick CoreaとHerbie HancockのIn concert風にアレンジしました。完全にジャズです。
その結果かどうか不明ですが、この翌年から親子部門が何故­か消滅。(苦笑)
時効と思いましたので掲載します。

Spain コラ事件  (Office Competition )
2007.5.19 前橋オーガスタでのジャムセッションの最後
尊敬する鍵盤弾きのcherry(Kozakura Project)さんに3年ぶりに勝負を挑みましたが、今回もあっさりノックアウト負­け。敗因は....「ビールを飲み過ぎたから」でもなく、「ピアノを選択したから」でもな­く、Cherryさん凄すぎ。



The last of the jam session in 19th May,2007 at Maebashi Jazz House Augusta 
Cherry (a keyboard player to respect from Kozakura Project) to a game after an interval of three years, but I lose by a knockout plainly this time.) of 
The cause of defeat.... The reason "is not because I drank beer too much", and the reason "is not because I chose a piano", and Cherry is too terrible.



しかし、このビデオがアメリカのMusic Video Makeovers社のMusicProducer9氏の創作意欲を刺激してしまったようです。作者からの事前の承諾確認はなく、「やられた」というのが第一印象。 脇が甘かったですね。 怖いな。それにしてもここまで凝った編集に敬服。いったい何考えてんだろ。 

cherryさんが私の秘書?。(私は上司か...) 
しかし何でゴジラが出てくるの。(苦笑) 
Fatal errorを犯したようです。 ちょっと間違えただけじゃない....(苦笑) illegal Chord used って。



YouTube投稿動画からの二次創作を防ぐ方法はあるのでしょうか?



2015/07/14

Karuizawa Solo Improvisation のアナリーゼ



Exhaustion
 "It's improvised." for, it's developing while repeating a reaction in the sound by which one has appeared. An important element is "good piano", "good hole", "good tuning" and "physical condition management".But the physical condition on this day was worst. With not ending easily, going home was an usual thing at 2:00am the day, but work was in the state of the exhaustion on Friday the previous day (2015-05-15). I boarded the Nagano Shinkansen in sleeping hours for 3 hours. It was rescued by the thing which was only 20 minutes from Takasaki to Karuizawa a little. A head and a body aren't functioning so much.
 Still it isn't done to consider the improvised contents by force. I'll consider the pattern of the improvised first. This had been decided. The passage with an early right hand and the phrase with a grave left hand were considered. And when stalling, the pattern of the scenic conversion is prepared for how to rescue in the mind about 2. You can entrust site processing with only all that from there. I happened to stall many times, but the pattern when stalling, wasn't used. But a phrase was far from the sense which springs from a body and comes out.
 Anyway interest will be light-finger and come out of the phrase one has and the scenic inside assortment of a musical experience immediately. It's probably only the one with which the limited material was combined.
 While seeing a clock is, it's improvised, for, a closet also has the experience which stalled, so I'm left to my biological clock and 10 minutes in declaration time are, it's improvised, it was compared and was exaggerated for about 1 minute.

The character of the piano?
 I suffer from a touch and the sound of Steinway & Sons full concert gland piano in Oga hall a little at the stage of the rehearsal.
There seem to be also no things like Bechstein in a dream studio by quite early passage well for a touch. Still I failed to grasp the character of this piano. There is also an impression which is an effort, but when it's being bumped to the fullest, an answer seems not to be returning one or a shrew or is it better to tell a mute ring?

Three beat  or quadruple beat?
 There is a change one will repeat to ask interest immediately, and by which oneself are quadruple time and triple time in hinkai. This, it's improvised, I'm astonished that there is a rhythm change about 15 times. The person himself isn't conscious at all. The location which is the accent by a basis and 12 chances, it can also be said as it is being changed a little.

A halftone is falling.
 There are very much parts where a halftone or Hajime sound rises or falls for the tone of the base for the pattern which becomes a basis. A chord of inner voice is changing in response to this. A solution of 5 can see almost no so-called 2−.
 When it's left, to go to in D also seems to be a habit.

The character of the piano
 It was in the state unfortunately which is consumed from the performance front. Without knowing the character of the partner's piano, the finger and a keyboard become selfish at the well time when I was struggling in the fight state in the sense which overlooked a moving place.
 When it'll be repeated to ask later, this piano seems to have been good at making a complaint, not a fight lover sound beautifully.
 But it was liked by the meaning that such fight state is different when it was repeated to ask since assuming that it was improvised, it becomes improvised. It's opposite to the just after consumption state.

疲労困憊
 「即興」は自分の出て来た音に反応を繰り返しながら展開していく。大切な要素は「良いピアノ」、「良いホール」、「良い調律」、そして「体調管理」である。
 しかしこの日の体調は最悪であった。前日の金曜日 (2015-05-15) に仕事がなかなか終わらずに、帰宅は当日の午前2時、いつものことであるが疲労困憊の状態であった。睡眠時間3 時間で長野新幹線に飛び乗った。高崎から軽井沢までわずか20分であったことに多少救われた。頭と体があまり働いていない。

 それでも 無理に即興の内容を考えることはしない。即興の始まりのパターンを考えておこう。これは決めていた。右手の早いパッセージと左手の重々しいフレーズは考えていた。そして失速した時にどうやってレスキューするか、場面転換のパターンを頭の中で2つほど用意しておく。それだけ、そこから先は全て現場処理に任せる。何度も失速しかかっているが、失速した場合のパターンは使用しなかった。しかしフレーズが体から湧いて出てくる感覚からは程遠かった。
 所詮即興は手癖であり、自分の持っているフレーズ、音楽体験の、景色のなかの組み合わせからでてくる。おそらくは限られた材料を組み合わせたものに過ぎない。

 時計を見ながらの即興ではなんども失速した経験があるので、自分の体内時計任せで申告時間の10分の即興に対し、1分ほどオーバーだった。

ピアノの性格は?
 リハーサルの段階で大賀ホールのスタインウエイ フルコンのタッチと音色に少々悩む。
タッチは申し分ない、相当早いパッセージでも夢スタジオのベヒシュタインのようなことはなさそうだ。それでも、このピアノの性格を掴み損ねていた。丹精な印象もあるが、思いっきりぶつけていくと返事が返ってくるのか、じゃじゃ馬ではなさそうだが、それとも弱音の響きを聞かせたほうが良いのか。

3拍子か4拍子か?
 自分の即興を聞き直して、4拍子と3拍子のチェンジが頻回にある。本即興でも15回ほどリズムチェンジがあることに驚く。本人は全く意識していないのであるが。基本、12拍子でアクセントの位置を少し変えているだけと言えなくもない。

半音ずつ下がっていく。
 基本となるパターンはベースの音は半音または一音ずつ上がるまたは下がる部分がとても多い。これに呼応して内声の和音が変化している。いわゆる2−5の解決はほとんど見られない。
 放置しておくと in Dに行ってしまうのもクセらしい。

ピアノの正体
 残念ながら、演奏前から消耗している状態であった。相手のピアノの正体がわからずに、格闘状態でもがいていた、調子の良い時には勝手に自分の指と鍵盤が動いているところを俯瞰した感覚になるが、
 あとで聞き直してみると、このピアノは格闘好きではなく、弱音を美しく響かせることが得意であったようだ。
 しかし、そんな格闘状態の即興としては聞き直すと別の意味で気に入った即興となっている。直後の消耗状態とは裏腹に。

2015/07/04

2015年7月〜8月のスケジュール

軽井沢 大賀ホールのDandelion
●7/5(日)1500 本庄/二の蔵
 James K(vo)、須田知香良(cello)、甲賀英明(p)、天田隆(b)

◯7/10(金)1930 伊勢崎「蔵」
 森村恭一郎カルテット リハーサル 見学たぶん歓迎

◯7/11(土)1200 
 Music Exploration Conmapy リハーサル

●7/11(土)1930 高崎/ケイノート
 K Note Jazz Project Live & Jam  #124
 Spesical Geuest !! 清水賢二@福岡 
 甲賀英明(p)、山中幸一(b)
 Part 1 Guest Session
 Part 2 JamSession
 ⇒ 清水賢二氏はケイノート三度目の参戦

●7/12(日)1830 /くいものや亮
 Kuimonoya Ryo Musician`s Club 
 Guest : 田嶋俊哉(g)
 山崎隆之(ts,ss)、甲賀英明(p)、坂井健良(b)、伊藤勇輝(d)

◯7/16(木) 2220 前橋/夢スタジオ
 福田重男Jazz Piano Clinic

●7/17(金) 1930 高崎/ケイノート
 コルトレーン追悼コンサート 没後48年 
 至上の愛 全曲演奏 Vol. 9
 Part 1   Acknowledgemrnt   承認
 Part 2   Resolution       決意
 Part 3   Pursuance       追求
 Part 4   Psalm         賛美
 森村恭一郎クインテット
 森村恭一郎(ts,ss)、甲賀英明(p)、山中幸一(b)、手島健吾(d)、森村晃大(g)
 「毎年7/17はコルトレーンの追悼コンサートをやらなければいけない」と言われて9年目のコンサート(正確には8回目...)McCoyに。

●7/20 (祝月)1200-1700  前橋/夢スタジオ
 第20回 上州音楽会
 Jazz Piano Duo   甲賀英明(p) / 竹内徹(p)
 ⇒エントリー開始後申込殺到し、わずか数時間で定員になってしまったという超人気の上州音楽会
 今回は Herbie Hancock とChick Corea の 名盤 「In Concert 」から選曲
 ベーゼンドルファーとベヒシュタインのフルコンで徹君とduoで遊びます。
 今回のピアノは二台ピアノの曲が多くとてもプログラムが面白そうです。

●7/28(水)1700- 前橋/ルーミング+ (Closed Party)
 Kazu (vo)、甲賀英明(p)、山中幸一(b)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

●8/8(土)1930 高崎/ケイノート
 K Note Jazz Project Live & Jam  #125
 Guest : 小林里枝(as)、金澤洋幸(d)
 甲賀英明(p)、山中幸一(b)
 Part 1 Guest Session
 Part 2 JamSession
 ⇒ たぶん浴衣でセッションの予想

●8/9(日)1830 高崎/くいものや亮
 Kuimonoya Ryo Musician`s Club 
 Guest : 小林啓一(vib)
 山崎隆之(ts,ss)、甲賀英明(p)、坂井健良(b)、伊藤勇輝(d)

●8/29(土)2000 高崎/ピエロ
 Pierrot Session
 小池俊明(ts,ss)、天田隆(b)、甲賀英明(p)、富永研理(dr)