2015/05/27
Karuizawa Piano Solo Improvisation May 16, 2016 正面からと後方から....
May 16, 2015 / Karuizawa Ooga Hall
Karuizawa Twitter Paino Concert
Piano Solo Improvisation : Hideaki Kohga
Mr. Kinoshita who is also an excellent piano player is the one by which imaging played me from a fixed camera for this animation. It's as far as a rise picture of a performance has not been taken a picture of so much, and I'm embarrassed. The tone of the ceiling hanging microphone catches sound abundant in this piano excellently.
It's often moving, but my finger is still a performance of a dirty touch.I violated a misunderstanding in case of a rehearsal for 1 minute and 30 seconds.In order to go intensely forte because it's Steinway & Sons's full concert grand piano. The return of a touch was good best, so I fancied to seem able to be speeding away. But, this piano was the abundant sound for Debussy, and that I noticed that a complaint is a beautiful piano approached the second half of a performance, and was time.
I'm never thinking how to play what really.
Anyway I know that it's a performance in its reach of the part and reach of the light-finger.
The hand and a piano become selfish at well time in the sense which is being judged by empty third person judge when my head and eye play, and keep the distance a little, but I didn't have the sense at this performance.
I was fighting with a piano and was struggling earnestly.
This performance is typical stall condition actually, improvised. The image which is being played fought against a piano and refused, and I was in trouble.
Feeling always regrets one just after the performance, and is depressed. When I fail in conversation with a piano, I'm sad.
But when an animation after a performance is seen, the meaning to have that is fascinating. There are no stall senses which are being played so much.A piano is a fearfulness musical instrument. The spirit state of that case is expressed directly.Well, big trouble occurred on the work on the previous day, and I was busying myself until a little past one o'clock at midnight. The sense rather helpful to a lack of the concentration which is being played in a piano.
It's difficult to record a piano. Its sound quality often influences the location of the recording equipment. The reflected part of the lid usually scatters the tone of the grand piano to Kyoto and its vicinity, and hears sound as a ring in a hole directly, and comes. I'm embarrassed of an animation, but I should be very much obliged if you can enjoy the abundant sound.
上動画は優れたピアノ演奏家でもある木下氏が私の演奏を固定カメラから撮像したものである。あまり演奏のアップ画像は撮影されたことがなく、恥ずかしい限りである。天井吊りマイクの音はこのピアノの豊かな音を見事にとらえている。
下の動画はピアノ後方の合唱席から撮像したもの。
是非音声を比較してみると違いが良くわかる。
私の指は良く動いているが、相変わらず汚いタッチの演奏である。
1分30秒のリハーサルの際に私は勘違いを犯した。
スタインウエイのフルコンサートグランドピアノだからフォルテで激しく行ってみようと。タッチの返りは最高に良いのですっ飛ばしていけそうだと私は思い込んだ
ところがこのピアノはドビュッシー向きの豊かな音色で弱音が美しいピアノであることに気がついたのは演奏の後半に差し掛かって時であった。
何をどのように弾くかはいつも本当に考えていない。
所詮自分の部品の範囲、手癖の範囲の演奏なのだということはわかっている。
調子が良い時には自分の手とピアノが勝手に弾いて私の頭と目は少し距離を置いたところから第三者感覚で見ている感覚になるのだが、しかしこの演奏の時にはその感覚はなかった。
ひたすらピアノと格闘して、もがいていた。
実はこの演奏は典型的な 失速状態の即興である。演奏中のイメージはピアノと戦って拒否され、私は困っていた。演奏の直後はいつも後悔し気分が落ち込む。ピアノとの会話に失敗すると悲しい。
しかし、演奏後の動画を見るとある意味面白い。演奏中の失速感はあまりない。
ピアノは怖い楽器である。その時の自分の精神状態が直接的に表現されてしまう。
実は前日に仕事上で大きなトラブルが発生し、夜中の一時過ぎまで奔走していた。
演奏中の集中力の欠如をむしろピアノに助けてもらった部分が大きいようである。
さらに、ピアノの録音をすることは難しい。その音質は録音機器の位置に影響されることが多い。通常グランドピアノの音は上方に放散し、蓋の反射された一部が直接に、そして部屋の響きとして音が聞こえて来る。 動画は恥ずかしいがその豊かな音声を楽しんでいただければ幸いである。
2015/05/06
LIMEBOOTHの復活
LIMEBOOTHはベルギーの音楽動画投稿サイトで、3年ほど前に一度閉鎖、2015.4.28からLimebooth 2.0として復活を果たしている。私個人の音楽動画遍歴も含め、LimeBoothを紹介します。
まず新しいLIMEBOOTH 2.0の登録は
2007年の2月にデジカメ(当時Fujifilm Finepix F11) を使ってライブの動画をMixiに掲載したところ、仲間の間で(mixi内で)「これはおもしろい!」と反響を呼び私は音楽動画にはまって行く。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=340936388&owner_id=1013689
音楽は瞬間で消えてしまうものです。そして音楽の多くは自分以外の人に聞いてもらためのものです。この場合の主観と客観のギャップを埋めることは大切です。演奏者にとっての「動画媒体」は記録性、ライブの反省、自分へのフィードバックの点で不可欠なものと思われます。さらには一歩進んで動画でどのように表現するかを考え始めるようになりました。
残念なことにmixi動画は総容量の制限が1000MBしかなく、50MBぐらいの動画をいくつか投稿しているうちにすぐ制限容量となってしまい、そのためYouTubeに2007年9月引っ越しまし余儀なくされています。残念なことにmixi動画は2013年に既にサービスを終了している。これは私がmixiから離れた理由の一つである。(大切な初期の動画の記録と仲間のコメントが消去されてしまった。)
■Youtubeは収益モデルが優先でコミュニケーションを歓迎しない
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=340936388&owner_id=1013689
音楽は瞬間で消えてしまうものです。そして音楽の多くは自分以外の人に聞いてもらためのものです。この場合の主観と客観のギャップを埋めることは大切です。演奏者にとっての「動画媒体」は記録性、ライブの反省、自分へのフィードバックの点で不可欠なものと思われます。さらには一歩進んで動画でどのように表現するかを考え始めるようになりました。
残念なことにmixi動画は総容量の制限が1000MBしかなく、50MBぐらいの動画をいくつか投稿しているうちにすぐ制限容量となってしまい、そのためYouTubeに2007年9月引っ越しまし余儀なくされています。残念なことにmixi動画は2013年に既にサービスを終了している。これは私がmixiから離れた理由の一つである。(大切な初期の動画の記録と仲間のコメントが消去されてしまった。)
■Youtubeは収益モデルが優先でコミュニケーションを歓迎しない
さて、mixi動画が一杯となったため" 止むを得ず引っ越した" Youtubeの登録デビューはは2007年の9月である。それ以来、音楽動画の投稿はこれまで447動画、再生回数134万回 チャンネル登録者数は928人にのぼる。(2015年5月5日現在)
しかし、Youtubeは改変のたびに我々音楽動画の投稿者にとって使いにくいものとなっている。動画の共有、コメントの表示、アイコンの表示、選択できるボタン 改変のたびにレイアウトが使いにくくなっている。時には悪意を感じる改変も多い。
推測するに" Youtube" にとって大切なことは「動画を通じての収益モデル」であることは間違いない。プロの動画の宣伝広告媒体が最も大事であり、広告のない動画は歓迎されない。私は広告があることは「ないほうが良い」が「あっても構わない」立場である。
しかし、Youtubeにとって収益につながらないuserは明らかに歓迎されていない。特に「動画を使ってコミュニケーション」と考えている非広告掲載動画は年を追うごとにあからさまに排除される傾向である。いずれアマチュアの音楽動画は全て掲載不可になると覚悟している。mixiと同様に。
■Limebooth (1.0) の歴史と特徴
Limeboothはベルギーの音楽動画投稿サイトで、Limebbooth 1.0は2010年の11月に登録開始。私の登録は2011年3月。「Artist`s community」の名の通り、地球の裏側の色々な音楽仲間と動画を投稿してワイワイやる。というサイトでした。YouTubeでもそうですが、国内よりも国外のほうが動画に対する反応は数倍良い。書き込みも多い。日本語はコミュニケーションしにくいな、とさえ思える程。
動画も微笑ましい動画が多く、”プロの音楽動画にはないもの”が感じられました。もちろん技術や、録音録画の質も大切ですが、音楽は技術でも、録音録画のqualityではない何かを伝えたいものがあってこそと強く感じます。
Use sideに立った、かゆい所に手が届く設計で、要望に対する事務局のレスポンスも良好でありました。
■limeboothの閉鎖とlimebooth Community
しかし、サーバー資金難に陥り、グッズの売上、有料会員、広告の導入その他の情報が入り乱れ、Limeboothがサービス停止となったのは、2011年の秋。開始からわずか1年でした。Limebooth難民が大量に発生。私も海外の友人にいくつかの動画投稿サイトに誘われました。その一つが Fandalism https://fandalism.com、それから Facebook Groupに limeboothの事務局とは無関係なuser groupとして「Limebooth Community」 https://www.facebook.com/groups/LimeboothCommunity/
YouTubeと違い、ネット上のあちらこちらで会うのは面白い。
しかし音源に写真をはりつけたものを動画サイトに投稿するのはいかがなものか。
■Limebooth 2.0の復活
■Limebooth 2.0の復活
Facebook上で半年前(2014年秋頃)からβテストが開始され、近々復活するとの噂でありましたが、2015年4月28日のLimebooth 2.0が登録開始となった。
https://limebooth.com/#
なんかあまり変わっていないな、というのが現在のところの正直な感想です。大丈夫かな。スマートフォンに対応の他、最も異なるのは サーバー負荷軽減のため、原則動画を直接アップロードするのではなく、YouTubeのリンクをはりつける形式としたことです。
https://limebooth.com/#
なんかあまり変わっていないな、というのが現在のところの正直な感想です。大丈夫かな。スマートフォンに対応の他、最も異なるのは サーバー負荷軽減のため、原則動画を直接アップロードするのではなく、YouTubeのリンクをはりつける形式としたことです。
User sideとしては超優良サイトですが、収益モデルの運営についても積極的にコミットが必要と思われます。
LIMEBOOTH closes it once before about 3 years and is achieving a recovery as Limebooth 2.0 from 2015.4.28 by a Belgian musical animation contribution site. I introduce LimeBooth including personal musical animation travel.
registration of new LIMEBOOTH 2.0 → https://limebooth.com/#
The Time for Music Movies as a communication Tool
While that I'm my company (in mixi) "This is fascinating!" when a live animation is carried in Mixi using a digital camera (those days Fujifilm Finepix F11) in February of 2007, I have a public response and I have fallen into musical animation.
Music goes off at the moment. And even if I ask a person besides myself, musical much is the one from RATA ME. It's important to close a gap of the subjectivity of this case and objectivity. The "animation medium" for a player seems indispensable by a point of record, live reflection and a feedback to oneself. Moreover I came to begin to think you advance one step, and how to express by an animation.
There is restriction of the total capacity only 1000 MB, and while contributing about 50 MB of animation, unfortunately a mixi animation has been the restriction capacity right now. Therefore I have moved to YouTube in September, 2007. A mixi animation has finished giving the service already in 2013. This is one of the reasons that I'm away from mixi.
A profit model is priority and Youtube doesn't welcome communication.
Now, a registration debut of Youtube which" has moved inevitably" is September of 2007 because a mixi animation was one serving. Since that, 447 animations of revival frequency 1,340,000 time channel number of registrations reaches 928 people up to now for contribution of a musical animation. (Current as of May 5, 2015)
But every time it's altered, Youtube is something difficult for us to use for a contributor of a musical animation. Display of sharing of an animation and a comment, indication of an icon and the button which can be chosen Every time it's altered, a layout becomes difficult to use. There are sometimes also a lot of alterations which feel malice.
It's guessed, it's apparent that an important thing is "profit model through an animation" for " Youtube". An advertising advertising medium of a professional animation is most important, and the animation which has no advertisement isn't welcomed. "It isn't better" to have that I have advertisement, but it's the viewpoint where it "may be here".
But user which doesn't get in touch with the profit for Youtube isn't welcomed clearly. Every time I run after a year, non-ad insertion animation I'm thinking "I communicate using an animation." in particular is the tendency excluded plainly. The musical animation which is an amateur eventually, all carrying, impossible, it's being determined that it'll be. Like mixi.
History of Limebooth (1.0) and the feature
Limebooth is a Belgian musical animation contribution site, and Limebbooth 1.0 begins to register in November of 2010. My registration is March, 2011. As a name of "Artist`s community", an animation is contributed with various musical companies in the global back and it's done noisily. It was the site which says so. Even YouTube is so, but the overseas one is preferred to the country several times for a reaction to an animation. There is also a lot of writing in. To the extent Japanese even seems difficult to communicate.
An animation, warmly, there were a lot of animations and" the one which isn't in a professional musical animation" was felt. The quality of the technology and the recording recording was also important of course, but music was after there was something to want to inform what which isn't quality of recording recording even technology is.
The response of the secretariat to request was also good with the design which reaches the itchy place left for Use side.
Closing of limebooth and limebooth Community
But it's autumn of 2011 there was information on a server financial difficulty, and information on introduction of the sales of the goods, a pay member and a bill and other things jumbled, and Limebooth fell server not sufficient, and that it was closing. It was only 1 year from starting. A Limebooth refugee brought and was invited to several animation contribution sites in quantities. As user group where the one is unrelated to a secretariat of limebooth in Fandalism https://fandalism.com and Facebook Group, "Limebooth Community" https://www.facebook.com/groups/LimeboothCommunity/
It's different from YouTube to meet here and there on the net and fascinating.
But is it the one which is how to contribute the one which stuck a picture on a source to an animation site?
The renaissance of Limebooth 2.0
An empty beta test was begun (around autumn in 2014) before half year on Facebook, and it was the rumor that I restore soon, but Limebooth 2.0 on April 28, 2015 was registration starting.
Something to which I say that it isn't too different is honest impressions in the present place. Is it OK? It's that not that to be different most uploads a principle animation directly for server load reduction, but YouTube in addition to correspondence was linked with the form stuck on in smart phone. It's a super-excellent site as User side, but it seems also to need a commitment aggressively about operation of a profit model.
登録:
投稿 (Atom)